初心者でも手軽にトライできるパンのレシピをご紹介♪
今回はどこを食べてもコーンたっぷりのパン。
ポイントはしっかりじっくりこねること。
翌日までふわふわ食感が楽しめます。
具材を枝豆やレーズンに変えてのアレンジも楽しんでみて。
・強力粉…150g
・薄力粉…50ℊ
・塩…3g
・きび砂糖…20g
・インスタントドライイースト…4g
・コーン缶の汁+水…120g
・無塩バター…20g
・コーン(缶詰)…100g
・スケール
・ザル
・ボウル(小)
・ボウル(大)
・ゴムベラ
・キッチンペーパー
・スケッパー
コーンの水気をキッチンペーパーでしっかり切っておく
❶強力粉、薄力粉、塩、砂糖、ドライイーストを大きめのボウルに入れ、ゴムベラで混ぜる。
そこにコーン缶の汁と水を入れ、粉気がなくなるまで混ぜ、ひとまとめになったら、バターを加え10分こねる
ポイント
こねたらこねた分だけふわふわ生地に。 最低でも10分、台にこすりつけるようにこねましょう
❷生地を広げ、水切りしたコーンをまばらに押し入れる。
スケッパーで分割し上に重ねる(この作業を3、4回繰り返し、生地全体にコーンが行き渡るようにする)
▼▼▼
❸生地を丸く整えてボウルに入れ、濡れ布巾をかけたら、1.5~2倍の大きさになるまで一次発酵(35度で約20分)させる
※季節や気温によって発酵時間が変わるので見た目で判断を!
ポイント
生地に指を差し抜き、ふさがらなかったら発酵完了の目安
❹生地を6分割し丸め、5分置く(ベンチタイム)
❺丸め直して天板にのせ、濡れ布巾をかけて二次発酵(30度で約20分)させる
❻オーブンを190度に予熱する
❼表面に強力粉を振り、180度で13分焼成して完成
パン教室リボン/https://lit.link/panribon